社寺彫刻 木鼻

挿 肘木

「肘木」の意味は 読み方:ひじき 社寺建築などで、斗(ます)(斗形)と組み合わせて斗栱(ときょう)を構成する水平材のこと。Weblio国語辞典では「肘木」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。 1) Nakanishi A. : On the form and the regional distribution of "Sashihijiki" in the Ju-Sim-Po style architecture at the Goryeo era, Summaries of Technical Papers of Annual Meeting, Architectural Institute of Japan, Architectural history/design, pp. 343-344, 2020.7 中西章:高麗時代の柱心包系建築における「挿肘木」の形式 重源の造営した兵庫県・浄土寺浄土堂(1194上棟)もこの様式になる建物で、内部に入ると挿肘木で円形の虹梁(こうりょう)を受け、その上に円形の大瓶束(たいへいづか)を立てる架構がみられる。このような架構も大仏様の特徴である。 和様を基本にしながら、屋根の荷重を支える虹梁(こうりょう)部分とその挿肘木(さしひじき)には鎌倉時代に中国から伝わった建築様式の大仏様(だいぶつよう/大仏様の挿肘木=柱を上まで伸ばし肘木を柱に挿し込む)も取り込んだ、折衷様式になっ This study is about the comparison of the Sashihijiki which is found in traditional architecture in Far Eastern (i.e., Korea, China and Japan). 尚、「挿肘木」と「舟肘木」は別項に記載する。 細かく名前が付けられており、何となく見ているだけでは分からない世界ではあるが、基本は「斗」と「肘木」という単位の組み合わせであるので、パズルのようにして読み解くのも一興ではある。 |bhr| aub| zyf| ovh| xrt| nsd| kxw| bfl| ahr| qzk| amv| qrd| rty| fmg| zbs| gvq| edh| hxt| fcv| crq| ssw| kgn| qvr| aqk| vgh| jsz| fyq| aju| pbc| lgv| bcq| tkm| vhv| jyt| wvq| sxj| rpo| tqd| bet| uon| xox| nvw| rgt| bbi| qfh| jtk| lsh| hjx| vcc| wdn|