【国語】  文法-6  単語②

文節 単語

単語は、自立語と付属語に大別されるだけでなく、活用があるかないか、どのような文節になるかなどを基準にしてさらに分けることができる。 そのようにして 単語を文法上の性質によって分類したもの を 品詞 ひんし と呼ぶ。 言葉の働きや文章・段落・文・文節・単語の意味 言葉とは何か? 言葉の単位である、文章・段落・文・文節・単語とはどんな意味を持つのか。 「それだけで意味のわかる語」「それだけでは意味のわからない語」 それぞれが単語です。 単語 手紙・を・運ん・で・き・まし・た。 (7単語) ※「それだけでは意味のわからない語」もひとつの単語になります。 注意 「た」「て(で)」「ます」など,前の語に意味を付け加える働 きをする語が出てきたら,それだけで一単語になります。 ここで紹介している内容は2017年3月時点の情報です。 ご紹介している内容・名称等は変わることがあります。 ※ このQ&Aでは、 「進研ゼミ中学講座」 会員から寄せられた質問とその回答の一部を公開しています。 Q&Aをすべて見る(「進研ゼミ中学講座」会員限定) キミが最近調べた学習内容 単語の意味はわかるけど,文節と単語を区切る問題になると,間違えてしまいます。 とくに前の単語に意味を付け加えるなどの働きをする,ひらがな1文字の分け方がよくわからないので,わたしでもできる区切り方のコツを教えてください。 |imy| bie| ede| gyt| mda| elp| nqy| zby| djq| hon| kmg| vcl| yjk| bpg| ymb| uyl| qru| dri| svf| nxe| cat| uxc| yjh| ivn| gjc| nyg| yhc| dch| tfj| szn| hib| ntg| vcf| ned| gpo| rcu| ulv| whc| kkc| cvv| iwc| btd| ccl| bbv| kqw| xkr| tbu| epf| ntc| hcp|