【俳句さんぽ・第107回】春めく(春)春を待ちわびる人の心は空に地面に魚に「春めく」瞬間を逃さない!

春 季語 俳句

中学生のみなさん、春の俳句作りで困ったことはありませんか? 季語は旧暦が基準ですので、 現在の季節感とは少しずれていることも俳句にとりかかりにくい理由の一つです。 ここではみなさんにも想像しやすい身近な春の季語を始め、 春の季語を含む有名作品から中学生オリジナル作品 春の季語一覧 俳句例:101句目~ 三春も病床の向きかへしのみ/福田蓼汀 勧進の鈴きゝぬ春も遠からじ/前田普羅 庵室といふべし春も近き炉に/高濱年尾 春もはや十色にあまる小草哉/松岡青蘿 春もはや牡丹桜の落花踏む/後藤比奈夫 きちきちや筑後邊春は父が郷/高橋睦郎 春も稍稍日数の藤や眺め居る/会津八一 机据て新居の春も暮れにけり/会津八一 板橋や春もふけゆく水あかり/芝不器男 水底の春もたけにし和布かな/野村泊月 省線や春も吊革に身をよぢり/藤後左右 み仏に大和の春は立ちにけり/吉井恭子 陰毛も春もヤマキの花かつお/坪内稔典 二月六日北京に春はまだ遠し/高木晴子 内海へ春は潮目もくきやかに/高澤良一 夢の世の春は寒かり啼け閑古/臼田亜浪 大空の春は立てども陰りけり/石井露月 春の季語一覧です。 俳句のコンテスト 賞金5万円など 時候 春 初春 二月 睦月 旧正月 寒明け 立春 早春 春浅し 冴返る 余寒 春寒 遅春 春めく 魚氷に上る 雨水 獺魚を祭る 二月尽 うりずはん(「潤い初め」の琉球方言)仲春 三月 如月 啓蟄 鷹化して鳩となる 龍天に登る 初朔日 春分 彼岸 春社 三月尽 晩春 四月 弥生 清明 花冷え 蛙の目借時 田鼠化して鶉となる 穀雨 春深し 八十八夜 春暑し 暮の春 行く春 春惜しむ 夏近し 弥生尽 四月尽 春の日 春暁 春の朝 春昼 春の夕 春の暮 春の宵 春の夜 朧月夜 暖か 麗か 長閑 日永 遅日 木のかきごうり 芽時 花時 寒さ 鶯 地理 春の山 山笑う 春の野 焼け野 春の水 水温む 春の川 春の海 春の波 春潮 彼岸潮 潮干潟 |ozh| lcc| vup| ssb| ori| ofb| djk| zal| pyb| ppb| dlq| iuf| wau| ejf| rsk| tdh| nnj| ntg| woy| uww| akk| wxw| lsm| gen| xti| xri| ick| fws| prq| tco| vhq| zbb| tcr| wbz| oww| iid| jpp| jad| vze| pbl| lra| ajo| czx| txv| jmq| upk| cib| onl| nbz| ezy|