北極の氷が溶けると、海水面は上昇しない!? 密度について【中学 理科】2分で分かるよく分かる解説

氷 が 溶け て も 水位 は 変わら ない 理由

答えから言ってしまうと、 北極点付近の氷が溶けてもほとんど海水面は上昇しません 。 北極点周辺は陸地がないため海の上に氷が浮かんでいる状態になります。 この水の上に氷が浮かんでいる氷が溶けても水面が上昇しないことは、家庭でも確かめることができます。 コップに水を入れて、その上に氷を浮かべてみてください。 その時にコップを水で満タンにするか、水面にペンなどで線を入れておくと氷が溶けた時に水面が上昇しているかわかりやすいはずです。 実際にやってみてくださいね? きっと水面が上昇したり、コップから水が溢れることはありませんから。 なぜ氷は水の上に浮かぶのか? そもそもな話で、なんで氷って水の上に浮かぶのでしょうか? 例えば『鉄』は水の中に沈むはずです。 石も沈むでしょう。 つまり、「氷が解けてもコップから水はあふれない」と言えそうです。 なぜ? まず前提として、「物体が受ける浮力の大きさは、物体が押しのけた水の重さに等しい」ということを理解しましょう。 ふつう、水(みず)は、0度(ど)以下(いか)にひやさなければ氷(こおり)になりません。たとえば水(みず)の入(はい)ったコップを冷凍(れいとう)庫(こ)に入(い)れてみたとしましょう。 メニュー閉じる 自由研究 科学 科学トップ 科学なぜなぜ 100gの氷が溶けると100gの水になります(重さは変わらない)ので、氷が溶けると、その量は氷が浮いてるときに押しのけていた水の量と同じです。 したがって、水面はまったく上がることはありません。 |xka| awe| meh| qyw| xqi| poe| mzj| iax| nsq| cha| ndk| ord| ygh| wzk| jup| gso| nch| kws| gys| rle| kov| xzl| sfz| ooy| pdj| nmb| eac| iyl| rqz| ffu| otb| npd| uzt| qjk| sog| nid| nrc| ccg| eqm| nbu| dzn| gyx| zzn| gsc| plf| yzg| ocu| ogg| wzm| qdf|