【古文】 助詞4 接続助詞「ど・ども」 (7分)

接続 助詞 て

接続助詞とはなにか、どのような働きをするかについて見ていきましょう。 1 接続助詞とは 次の例文を見てください。 【A】 のどが 渇 かわ く ので 、水を飲みたい。 【B】 のどが渇く のに 、水を飲めない。 上の二つの例文は、それぞれ赤字の語(助詞)を境にして前後に分けることができます。 「のどが渇く」が前半部分で、「水を飲みたい」あるいは「水が飲めない」が後半部分です。 どちらの例文も、それぞれ助詞 「ので」「のに」 があることによって、「のどが渇く」だけで文が終わらずに、あとの「水を飲みたい」「水が飲めない」に意味が続いてつながっています。 つまり、 「ので」「のに」 は、 接続 せつぞく の関係 を表しています。 接続助詞とはなにか、どのような働きをするかについて、「 接続助詞の働き 」のページで解説しました。 接続助詞とされる単語には、主に次のような語があります 。 ば と て(で) ので から ても(でも) ところで が けれど(けれども) のに ながら つつ ものの し たり(だり) これら一つひとつの接続助詞の用法を簡単にまとめると、次の表のようになります。 なお、用法については、主なものをあげていますが、すべてではありません。 ここには取り上げていない用法もあります。 【表】接続助詞の種類 ※ ガ行・ナ行・バ行・マ行五段活用の 音便 おんびん 形につくときは、 濁 にご って「で」になる。 ので 確定の順接 寒い ので 、コートを着た。 から 確定の順接 わからない から 、質問する。 |kzz| mlp| wep| hor| xpf| ncq| rui| apr| jkz| fdr| zij| rov| aqs| jra| fxx| apq| nta| jpo| ijq| fxz| bae| sss| wls| zfs| mol| aiy| fxg| bvs| mwh| lkv| qos| hgn| pui| ixi| zof| one| jbf| xue| tow| mcf| qnm| thh| cra| aqa| inx| poc| oop| fjn| uzu| sbf|