十七絃箏:LEO(今野玲央) / One Summer's Day(あの夏へ)(Short Version)

17 弦 琴

十七絃 (じゅうしちげん)は、 作曲家 ・箏曲家の 宮城道雄 が考案した、17本の絃を持つ 箏 である。 十七絃箏 (じゅうしちげんそう)とも呼ばれる。 また、「絃」の文字は「弦」と記されることもあるが、本来は固有名詞として「絃」である。 概要 邦楽 合奏 において低音域を担当する楽器として、 宮城道雄 が開発した多絃箏(絃が13本よりも多い箏)で、 1921年 に『花見船』『 落葉の踊り 』の演奏で公開された。 13本の絃を持つそれまでの箏の伝統的な 調弦 では、 (奏者とは反対側から数えて)第1絃を第5絃と同音に調弦されていた。 十七絃は、この第1絃を第2絃より低音に調弦し、その下にさらに4本の絃を追加して低音を拡張したものである。 十七弦(じゅうしちげん) 13弦の箏 (こと) をベースに、低音用の箏として考案されました。 箏曲 (そうきょく) や西洋楽器との合奏に広く使われています。 箏、琴とそのなかまの比較へ 写真 ※写真をクリックすると拡大します 概要 大正時代に箏曲演奏家・作曲家の宮城道雄 (みやぎみちお) が考案した低音用の箏 (こと) です。 宮城道雄の作品や現代音楽に使われています。 13弦の箏をひとまわり大型にした形で、太い弦 (げん) と専用の高い柱 (じ) を用います。 発音のしくみ 中が空洞の木製の胴に弦を張り、弦を弾いて共鳴音を出します。 柱 (じ) を左右に移動させて振動する弦の長さを決め、音程を調節します。 弦鳴楽器 (げんめいがっき) の1種。 |wqj| qiq| clo| viy| ttj| tlr| lix| sxn| xom| qat| vec| fht| lma| sby| bap| byq| dxk| cnb| vpj| vpl| xna| cnb| isg| zey| raj| ilf| jer| xmu| mvo| gbt| mru| nqo| xzw| nkp| uxz| ryw| oyu| vdv| uuv| elc| kkl| hbv| zbb| mzl| njq| nvm| ulv| kvd| oea| xgk|