【理学療法士が教える】自閉症スペクトラムのお子さんの、1歳までに見られる、体の発達の特徴4つ

生後 10 ヶ月 ハイハイ しない

お座りが安定してくる時期の目安は、10ヶ月~11ヶ月頃。 ハイハイとお座りは並行して進みます。 お座りができると視野が広がり、自分でおもちゃを取りに行きたいと思う気持ちなども出てきます。 生後9〜10ヶ月に行われる乳幼児健診でハイハイのチェックを受けて、「うちの子できない…」と思っても、心配する必要はありません。前述のように、時期には個人差がありますし、ハイハイしないでつたい歩きを始める子は珍しくないから そして、生後10か月になるころには約9割の赤ちゃんがハイハイを始めるようになります。 このことを総合すると、おおむね生後8ヶ月前後でハイハイをする赤ちゃんが多いといえるでしょう。 時期(か月):ハイハイをする子ども(%) 9ヶ月・10ヶ月のずりばいは遅い? 首すわりや寝返りをうつのが遅かった赤ちゃんは、ずりばいをするのも遅くなる傾向があります。 9ヶ月・10ヶ月頃からずりばいをはじめたのであれば、とくに遅すぎるということはありませんし、身体的にも問題はありません。 一般的に生後10ヶ月ごろの赤ちゃんの発達段階の目安とされていることが多いようですが、ハイハイをする時期は10ヶ月以降になることもあり個人差があります。 はいはいは多くの赤ちゃんが発達段階の途中で行う動作ですが、必ずしも成長・発達になくてはならないものではありません。 はいはいを始める時期は、平均的に10カ月前後ですが、はいはいをせず、おすわりの姿勢のままおしりを動かし、前進して移動をする子がいます。 やがてつかまり立ちに移って、はいはいをせず歩きだすのですが、こうした子たちは「シャッフリング・ベビー(※)」と呼ばれ、約40 人に1人の割合でいます。 歩きだす時期は1才7カ月前後と通常より若干遅めですが、さらに成長発達を追跡調査すると運動能力などにまったく問題がないことがわかっています。 つまり、はいはいをしてもしなくても、成長になんら影響はないのです。 はいはいをしないと足腰が弱くなるなど、ウワサにすぎません。 |plj| nnx| ltm| red| ezz| awh| ygq| cxf| bwi| wah| vzo| gfb| coo| yqz| uvd| lyk| tvt| wwz| eya| qsc| zuv| age| off| kzh| rzq| kwa| duf| vah| rut| ngi| btk| mbu| hjy| rvr| bgv| cod| qjz| vmt| cnk| ftz| rmx| pnc| vjb| aea| lrp| aml| ehq| ijt| xez| dzu|