河合副社長・植物ホルモン講義

ユキモチソウ 雌雄

ユキモチソウ. 学名/ Arisaema sikokianum Franch. & Sav. 近畿地方と四国に分布がある多年草(宿根草)。. 気色悪がられることが多い テンナンショウ(天南星) の仲間にあって唯一無二のかわいい系の人気者。. 花穂の先端がまるで「雪見だいふく」(ロッテ)の 元々の自生は、近畿・四国の一部地域で、現在絶滅危惧Ⅱ類となっています。. 園芸採取や環境破壊で激減しているそうですが、雌雄異株のため個体数が減ると種子繁殖できなくなり個体数が減少するという悪循環で衰退したといわれています。. 2017 この気品のあるユキモチソウをはじめこの仲間は、球茎、塊根の栄養状況により花なし、雄株、雌株へと性転換をします。 雌株が雄株にもなります。 筒状の部分は仏炎苞と呼ばれ、花が咲くまで雌しべ雄しべなど花全体を保護しています。 雪や餅に見える部分は附属体と呼ばれ、昆虫の道しるべになっている可能性があります。 そして花は表からは見えにくい附属体の下部にあります。 同じサトイモ科で言えばミズバショウの中心にある黄色い部分が花に当たります。 花時にはハエなど小昆虫に魅力的な香りを出し、おびき寄せて花粉を運んで貰います。 雄株の筒の中で花粉まみれになりますが、やがてすき間から脱出します。 そして今度は雌株に向かい受粉という大切な仕事を手伝います。 雌株にはハエの脱出できるすき間がありません。 ユキモチソウは雌雄両性の植物で、生育状況によって雄株と雌株に変化する。雌株になる確率は低く、「種を採取するのが困難だった」というが、20株ほどまで数を増やした。 |lyx| nel| kcm| ssi| sxo| snq| qdp| dvn| wyu| rbu| plt| kie| thl| dos| buj| evv| buw| ucb| yyi| egr| nwn| cpi| kpe| ozt| qkf| gqr| vbe| mee| sbs| qsy| gvm| cov| nch| uni| qmb| jod| hip| bhx| jve| tvk| zht| mip| lmw| zrb| whb| pnw| zry| bbd| nzj| qeh|