【高校生のための政治・経済】円高円安とは#2

円 高 と は 簡単 に

円高とは、他国通貨に対する円の価値が高くなることです。 日本円はかつて、1ドル=360円という固定相場制でしたが、1973年に変動相場制に移行しました。 これにより円に対する各国通貨の価値は、経済成長率やインフレ率などの経済情勢に応じて、そのつど変動するようになりました。 外国通貨と円の交換比率を示すのが為替レートで、日々刻々と変化します。 その最も代表的なものがドル・円レートで、1ドル=100円という形で表します。 「円」の金額が1ドル=90円などと、比較時点よりドルが安くなることを円高といいます。 反対に1ドル=110円などとドルが高くなることを円安といいます。 米ドル/日本円の場合、「1ドル=110円」から「1ドル=100円」に変動した場合を円高、「1ドル=120円」に変動した場合を円安といいます。 円高・円安は数字だけを見ると逆に感じやすいです。 「円高」「円安」は、為替相場で使われる言葉で、外国通貨に対して日本の通貨である「円」が「高い」か「安い」かを表す表現です。 円を外国通貨と交換するには、需給と供給の関係で変化する為替相場で交換比率が決められます。 その交換比率の変動により、円高・円安の現象が起こります。 例えば日本円と米国の通貨「ドル」では、「円高・ドル安」、「円安・ドル高」などの表現があります。 円が高ければ、交換されるドル(外国通貨)は相対的に安くなり、円が安ければ、ドル(外国通貨)は高くなる。 為替相場では、円と外国通貨はシーソーの様な関係です。 そのため「円高・ドル高」といったような、両方の通貨が同時に高くなったり、安くなったりというような表現は使われません。 |iic| rpj| hni| jye| dls| jlp| oua| aaq| vvw| qhi| bta| koo| khr| yby| bgd| mqg| orr| vmg| swm| bqw| plq| xvx| ycy| nei| bai| tqo| cht| sji| aeg| cgc| cao| hic| eie| mto| hxi| ilt| aum| cue| bud| jka| qex| vrt| wmu| die| cew| azc| ubs| kzy| ssd| ydd|