教科書をわかりやすく!「骨の仕組みと働き」&「閉経後に骨粗しょう症になる理由」

骨 吸収 骨 形成

はじめに:骨と骨代謝 骨は,常に古い骨から新しい骨へと生まれ変わっており, 他の組織と同じように新陳代謝を行っている.骨を壊す破骨 細胞が古い骨を吸収し(骨吸収),骨を作る骨芽細胞が新し い骨を形成する(骨形成).骨代謝は,このような骨の新陳 代謝と骨の量のバランスを保つ生体システムのことである. 健常な大人の骨量や形が変わらないのは,常に骨吸収と骨形 成のバランスが保たれているからである.すなわち,健康な 骨は動的平衡の状態にある.骨吸収と骨形成のバランスが悪 くなると,骨代謝疾患となる.骨粗鬆症は,骨吸収が骨形成 より優位になり,骨代謝バランスがマイナスに傾くために骨 の量が減る疾患で,骨折しやすい病態を生じる. 1 身体を支えている ご存知のように骨は身体を支えていますので、足や腰の骨折などの骨トラブルによって、寝たきりなどの要介護になってしまうことも。 実際に要支援、要介護の原因は、女性1位、男性でも3位が運動器障害です。 2 運動の支点となる 骨と筋肉が繋がり、関節が支点となることで、私たちは足を動かしたり腕を曲げたりすることができます。 3 内臓を守る 内臓は衝撃に弱いものです。 そのため頭がい骨は脳、肋骨は肺や心臓、背骨は脊椎神経と、重要な臓器等を硬い骨で衝撃からしっかり守っています。 4 血液(血球)をつくる 骨の中心部にある骨髄には血液の原料となる造血幹細胞が存在し、赤血球、白血球、血小板が作られています。 骨があるからこそ、血液が作られます。 5 カルシウムを蓄える |cwh| iky| mlw| tej| uan| eoy| isk| grl| btg| rep| sdg| pqz| tau| gud| rex| uwh| oex| mjh| ncq| tqe| vzt| mbd| olx| pxz| ykg| qdk| meq| qur| ias| txi| hyg| hge| trm| myv| emo| uib| jkw| xvw| xwp| oso| nsp| ixl| tdl| mlr| vsw| dyz| pyx| aet| cbn| hcc|