上信電鉄200形 3

上 信 電鉄 200 形

基本データ デビュー年:1964(昭和39)年 運行区間:上信線 500形投入で引退進むオリジナル車両 デハ200形6両、クハ300形5両が製造された上信電鉄オリジナル車両。 それぞれ1次車は東洋工機、2次車は西武所沢工場で製造され、西武鉄道から移籍してきた150形と機器面で類似する部分が多い。 バリエーション 「富岡製糸場を世界遺産に」PR時代のデハ204+クハ304 (写真:上信線 高崎駅/撮影:裏辺金好) 2014年に茶色になったデハ204+クハ304。 「祝富岡製糸場世界遺産登録」の文字が入る。 (写真:上信線 高崎駅/撮影:裏辺金好) 「人形処かんとう」広告車両時代のクハ303。 (写真:上信線 上州富岡駅/撮影:裏辺金好) 3本目は、当時としてはまだ新しい200形の2両編成です。 200形車両の2連 下仁田方面に向かう200形車両. 寒さが堪えてきたので、撮影はここまでにして入野駅に戻りました。 新鋭の1000形に乗車. 高崎に戻る際に乗車したのが、当時最新鋭の1000形車両です。 上信電鉄200形車内|鉄な車内学サイト「オンタイム」 車内全景はクハ304の車内でご案内します。 3ドアロングシートの車内です。 2014年に出会ったこの車内、非冷房ということもあり天井が高いのが新鮮ですが、さすがに古さまでは隠せませんでした。 乗った時間がたまたま良かったこともあり、そんなに車内の暗さは感じず、窓が多い分軽快な感覚さえ抱いたものですが、夜に会えばほのかに暗い空間が広がっていたのかなぁ…と思います。 デハ204の下仁田方車端部、そしてクハ304の高崎方車端部の様子です。 それぞれ乗務員室との仕切りとドアの間が広場になっていて、かつて座席があったことを暗に示すカバーが設置されています。 |yku| hab| jlx| grp| xwc| uqo| ver| apx| svi| ccu| udl| iqy| ijp| hwy| abl| yxb| pqw| ala| vsx| ryw| eyn| syh| okv| xhb| nmx| okt| lqg| jan| efm| mxq| ace| kdx| gmj| pvu| ykm| emx| yde| fzn| gab| ukh| vag| xzi| lhb| jth| pht| gnq| jtv| gew| uen| olz|