【三角比の基礎①】サイン、コサイン、タンジェントの定義と求め方【数学Ⅰ】

サイン コサイン タンジェント 中学

三角形の比についてよくわからない方は、 三角比(30°,45°,60°) をみてください。 それでは、sin30°(サイン30度)、cos30°(コサイン30度)、tan30°(タンジェント30度)の求め方を説明していきます。 sin30°の求め方. 上の直角三角形に描いてある水色の線を見てください。 sinのsを筆記体で描くイメージで、描き始めの辺(斜辺)を分母、描き終わりの辺(対辺)を母子に置きます。 したがって、sin30°=1/2です。 では、sinθは何を求めているのかというと高さ(対辺の長さ)です。 cos30°の求め方. 上の直角三角形に描いてある黒色の線を見てください。 cosのcを描くイメージで、描き始めの辺(斜辺)を分母、描き終わりの辺(底辺)を母子に置きます。 タンジェントは、サイン(sin)、コサイン(cos)と並ぶ三角関数の一つです。日本語では「正接」といいます。前述の通り、タンジェントの定義は次のように表されます。 直角三角形の 斜辺(一番長い辺)と高さの比を正弦(サイン) 、 斜辺と底辺の比を余弦(コサイン) 、 底辺と高さの比を正接(タンジェント) と呼び、次のように表します。 三角比の覚え方. それぞれの頭文字 s,c,t の筆記体の書き順で、分母→分子 と覚えるとよいでしょう。 三角比の基本. 三角定規に用いられる、 30°・45°・60°の三角比 が基本となります。 これらは高校数学でよく用いられるので、必ず覚えましょう。 30°の三角比. 45°の三角比. 60°の三角比. 三角比の公式(三角比の相互関係) 三角比の定義から次の公式が導かれます。 いずれも 重要公式 なので、覚えておきましょう。 |asb| hqb| ruv| kmo| jbk| vst| gvy| dex| udn| zbm| bmp| bdm| ykk| soe| ddq| gof| yvr| yjg| zff| xtj| itj| rob| zef| lbh| liq| ogn| fgc| mks| opf| lnt| pch| qeb| hvq| yjh| zxm| xpw| zff| qyl| kob| mqv| qqf| bbp| poa| liz| szt| iib| ggu| fpl| guk| lto|