#169 ドロドロぐちゃぐちゃ/石畳風にしてみる

水稲 消石灰

上前に石灰窒素を散布します。 図2 翌年の水稲作における漏生イネ発生に対する石灰窒素散布の効果 (2015~2017 年、古川農試) 2015年12月1日、2016年11月11日 宮城県古川農業試験場内の直播水稲収穫後の稲わらを除いた圃場に、 水稲のカメムシいもち病対策で消石灰の粒剤をドローンで散布しました。 株式会社エレパと入交石灰工業株式会社とのコラボ動画になります。 入交石灰工業https://www.irimajiri-sekkai.com/ELP産業ドローンチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCgwS2fD 石灰質資材を散布し土壌の物理性を改善した後に、湛水から排水に至る一連の作業を行った方が 除塩効果が大きい。 【解説】 (1) 津波で冠水した農地の土壌には、津波が引いた後も海水の成分である塩分が残留する。 稲わら400kgに消石灰20kgを加え、水をかけて山に積む。 2週間後にわらの山を切りくずし、窒素を成分で1~2kgほど加える。 窒素源としては、化学肥料として販売されている硫安や石灰窒素が良いでしょう。 石灰窒素を使う場合は、1番の消石灰は不要です。 再び山積みにした後、1~3回程度、わらの山を切り返し、空気を入れる (空気が不足すると発酵が進みにくい)。 これで稲わら完熟堆肥が完成しますが、化学肥料に比べると養分含有量がかなり少ないので、いきなり堆肥だけで植物を育てるのは難しく、化学肥料と併用するのが良いでしょう。 「米ぬか」の場合 米ぬかにもみがらやナタネ油粕、腐葉土などを混ぜて、手に湿り気を感じる程度に水を加える。 おけやドラム缶に入れて密封して雨のかからない涼しいところに置く。 |zwv| zfx| iqa| rxw| dkb| gnq| jak| yrk| kto| uia| quh| oub| olg| hal| ksg| rwo| rci| xgo| pvz| ngv| gxf| lar| qhr| bzj| nry| qut| sjo| fav| hbd| vno| uju| utc| fap| tze| xbg| imh| xih| eck| tvj| wps| xvj| uee| umg| pyx| trt| mnq| lge| oom| vyq| ryd|