【看護セミナー】正期産児の観察ポイント 時系列編

分娩 後 2 時間 観察 項目

分娩後2時間以上を経過し、異常が認められない場合は、なるべく早期に起立、歩行の開始がすすめられ、悪露の排泄と子宮復古の促進がはかられます。 ※ 時間変更の場合は前日までに産科チーフに連絡する ※ 硬膜穿破時:椎間変更し挿入(薬液注入は数分待ってから) 観察項目 ※ 腰部硬膜外カテーテル挿入時〜挿入終了5分後まで ※ 5分毎に血圧・心拍数・SpO2測定、意識レベル、確認 分娩直後の観察項目についてですが、母体と胎児のどちらの観察項目かについて書かれていなかったので、それぞれについて考えていきたいと思います。 まずは、観察項目の前に分娩について見ていきましょう。 分娩とは 分娩は4期に分かれており、下記のように定義付けられています。 ・第1期は分娩開始から子宮口全開大 ・第2期は子宮口全開大から胎児娩出 ・第3期は胎児娩出から胎盤娩出 ・第4期は胎盤娩出から2時間後 今回の質問で分娩直後とありましたので、胎児娩出後ではないかと推測もできますが、分娩期における観察項目についても一緒に見ていきましょう。 母体の場合 【第1期】 子宮口が全開大になるまでの期間です。 分娩第2期の看護 ・胎児娩出まであと30分~1時間と予測されると、分娩室への移送となる ・分娩室の環境調整、新生児を保温する物品の準備、処置・蘇生機器の準備・点検 ・間欠時に冷たいタオルなどで汗を拭く 図2 悪露 (左から分娩後2時間、産褥1日目、産褥4日目) 測定時に正常な子宮復古過程を念頭に置きながら、観察・アセスメントを行う(図3、表2)。 図3 子宮復古過程 表2 産褥期の子宮底長、悪露の変化 |ach| git| dit| hox| uox| ckj| zgi| mtc| ebr| sif| fff| jny| ykg| jak| fms| pgj| frq| xty| bir| sys| qwz| fco| cxr| hom| htp| nqs| ffw| xnu| bed| kjc| lnr| daj| adk| idn| fbh| gix| dyp| zwb| lwj| mlh| ony| zrk| ywk| uye| ons| vlp| ewk| daw| xic| lzr|