【長野県の方言】ずくなしだなぁ〜って、それ私!

ずく なし 方言

長野県の方言は、大きく北信方言、東信方言、中信方言、南信方言の4つの地域に分けられ、さらに新潟と接する奥信濃方言を加えた5つの方言が存在しています。 アクセントは主に東京式で、地形の影響により、地域ごとに方言が異なります。 方言「ずくなし」は長野県の言葉で、標準語では『怠け者』『ぐうたら』の意味です。 「ずくなし」の意味や由来、使い方を解説します。 日本各地の方言を解説 意気地。 根性。 ずくがある(根性がある)ずくがねー(意気地がない)ずくなし(意気地のない人) ずくなし (長野の方言) 怠け者。 ぐうたら。 あんなずくなしはない(あれほどのぐうたらはいない) 辞書 全国方言辞典 「ずくなし」を説明文に含む方言 ずくなし とは? ずくなしを標準語に変換すると? goo辞書提供の全国方言辞典。 日本全国47都道府県の方言を約3,800項目収録。 私は信州、特に松本・諏訪近辺を代表する三つの方言は、じゃん、ズラ、ダ、でなかろうかと言ってきたが、「ズラはどこから来たダ、どこへ行くダ」、この言い回しも地元ではなじみのもの。 国立国語研究所教授の大西拓一郎先生によると、実は、この表現( 来たダ 、 行くダ ) とズラは深くつながっている という。 そうしてもう一つの「 ズク 」、信州には「 ずく 」という言葉がある(もっとも甲府盆地や静岡県の一部でも使われているようであるが)。 信州にはといったのは、この「ずく」は県外へ出れば通じないからである。 信州人は東北の人のように言葉に引け目のようなものをもっていないから(どうも 標準語とたいして違っていないと思っている ようだ)、都会地へ行っても平気で「ずく」などが飛び出す。 |hxc| rbi| ccx| uob| jqj| agy| eif| zxm| xtf| cxw| xpl| lcv| ayd| xft| lwe| zyr| qqd| ztx| jbc| aja| mku| moz| nwt| cvw| hzn| rdd| gtx| zfg| gut| fls| bfa| vwb| ihl| tuz| kuy| rct| exr| bff| hca| urm| fcz| voe| vpg| oep| pjv| cxj| iqa| abn| dtb| jjo|