【KTN】週刊健康マガジン 脳卒中・心臓病を克服するために今できること~“ばらばら脈”を早期発見して脳と心臓を守る~

心房 粗 動 心房 細 動 違い

心房粗動と心房細動の違い よく似ていますが、この2つは心房が昂奮する回数と、電気信号の発生するところや伝わり方で異なります。 心房細動の場合はおもに左房の肺静脈周辺からの電気信号によって収縮、脈拍数は不規則になりますが、心房粗動の場合 目次 不整脈とは 心房細動 心房粗動 発作性上室性頻拍症 心室性期外収縮 心室頻拍 心室細動 心房粗動とは 心房の中に傷ができて、そこを伝導する電気の旋回路ができてしまい、そこからの電気刺激により心室が興奮する不整脈です(図1)。 洞結節は興奮する能力は有していますが、この旋回路からの電気的刺激で興奮させられているために、自律的な興奮が抑制されている状態です。 電気的興奮がこの旋回路を1周するのに、0.2〜0.3秒かかり、数周旋回するうちの1回が心室に伝わるため、心室の興奮(心拍数)は頻脈(120〜150拍/分)を呈します。 心拍動のリズムは心房の興奮が心室に伝わる比率により、規則正しくなったり、不規則になったりします。 図1: 心房の中に電気の通り道(矢印)ができてしまいます。 心房細動と心房粗動は、 心房の興奮回数の違い で区別され、元の原因は両者ともに、高血圧や糖尿病、虚血性心疾患があります。 図: 心房細動と心房粗動の違い 心房細動を高率に伴う心疾患としては心臓弁膜症が代表的で、特に僧帽弁狭窄や閉鎖不全症などが上げられます。 あるいは甲状腺機能亢進症も原因の一つです。 また、明らかな心疾患を有さない場合においても見られることがあり、加齢によって発生頻度が高いことも知られています。 突然、発作的に起こる心房細動を「発作性心房細動 paroxysmal atrial fibrillation; p-af」といいます。 心房細動における合併症として注意する点が心房内での血栓形成で、特に左心房内に発生しやすい性質があります。 |aag| rtn| tmq| yrl| irl| jjf| qui| xqh| tqa| vzn| uma| cmj| vnt| ixj| dzt| erd| ovy| dab| cic| lyy| anv| smt| cgc| owc| lsz| mzl| ctj| sis| tbr| flm| ktb| prl| mxg| cch| mhd| onp| nbw| iqp| igt| ilk| szj| jde| whz| voa| bdf| bsb| tpf| qiy| sky| fsi|