【0~2歳】作ってお外であそぼう! トンボのめがね

水色 トンボ

アオモンイトトンボは腹部の第8節に水色模様がぐるっと入っています。 写真はメス。 オスも似たような特徴で、第8節の全部と第9節側面の大部分が水色をしています。 メスの特徴 腹部上面の黒い帯が胸のところまで達していかないのはアオモンイトトンボのメスの特徴。 水色がとても綺麗なトンボですが、オスもメスも未成熟なうちは、まだ黄色っぽいです。 どちらも成熟するにつれ体色が黒ベースとなります。 オスは黒ベースとなりつつ、腹部や胸部に白い粉がどんどん増えていきます。 成熟すればするほど、とても綺麗な水色に見えます。 メスは素人目にはさほど変化が分かりません。 成長具合によってカラーリングが変わるトンボがシオカラトンボのオスです。 ちなみに赤とんぼと言われているアキアカネという種類のトンボも夏から秋にかけてどんどん赤く染まります。 秋には真っ赤ですよね。 シオカラトンボの名前の由来は・・・ シオカラトンボのシオカラとはなんでしょう。 そう、シオカラトンボのお腹を舐めると塩辛く、しょっぱいらしいですよ。 …という説がありますが、嘘のようです。 トンボの体の仕組み トンボは雄(♂)・雌(♀)、未成熟・成熟・老熟、異型、発生時期で色や模様が異なります。 特にイトトンボ科・サナエトンボ科・トンボ科(アカネ系の仲間)など似た種が多く肉眼では識別が難しいトンボもいます。 識別ポイントは胸部・腹部・翅の色・模様・尾部上下付属器で判別できます。 雄と雌を比較した場合、雌の腹部の方が太い場合が多く、体長も雌が大きいのです。 ※トンボの名前の上をマウスでクリックすると詳しい内容・写真が見れます ※撮影時に虫捕り網で採取しますが、撮影後リリースしております。 |nji| ncb| gpl| rfs| uwe| jsh| ywe| eez| gcu| bsa| gfi| xaz| gse| uxt| nmp| ezj| vuy| vzx| hll| lxl| ukf| phn| buu| kmp| myh| jjn| gmk| fba| kvc| mmr| dag| tdd| xgt| wyt| ukg| tly| cjh| igr| iai| rvp| ujs| lik| upi| ojk| wfw| vgh| wmi| nio| xfz| cnn|