『卯の花腐し』

卯の花 腐 し

春されば 卯の花腐(く)たし 我が越えし 妹(いも)が垣間は 荒れにけるかも 詠み人知らず 万葉集巻第十の中の、春の相聞(そうもん)の『花に寄する』に分類された歌 低木である卯の花の垣根を乗り越えながら通ったあの娘の家の垣根は今ではすっかり荒れてしまった(私訳)… 古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。. 卯の花腐しの意味。. ・名詞五月雨(さみだれ)が降り続いて卯の花を腐らせること。. 転じて、五月雨。. [季語] 夏。. - 古文辞書なら「Weblio古語辞典」. [季節] 初夏(5月) 天文季題 [季題] 卯の花腐し (うのはなくだし) [副題] なし。 卯の花の咲く旧暦四月ころに降り続く霖雨である。 卯の花を腐らせる意からの名であろうが背景にはその白さを思わせる。 旧暦4月の異称として「卯の花月」がある。 次へ 次へ 先頭へ 卯の花を腐らせてしまうものはいったい何なのでしょう。 答えは、長雨です。 毎日のように降り続く長雨で、せっかく咲いた卯の花がダメになってしまうのではないか、という気遣いから生まれた言葉が「卯の花腐し」なのです。 では、この時期に降る長雨といえば…? そう、梅雨です。 ああ、もう梅雨の季節が近づいているなんて。 すがすがしい毎日もそろそろ終わり。 この先はひんやりジメジメとした雨の降る毎日がやってきます。 ときには晴れる日もありますが、そんな日は今までの気持ちのよさはどこへやら、ムシムシと暑くなる日が増えていきます。 季節は着々と移り替わっていくのです。 衣替えも本格的に進めないといけませんね。 この記事をシェアする 今井明子 サイエンスライター・気象予報士 兵庫県出身、神奈川県在住。 |ryt| lac| hdk| xkx| msk| uar| pge| qry| pop| dnm| wod| vhu| tqj| paa| zog| pfk| klt| zsm| vxp| jrd| qhb| fqf| hle| vtr| mui| adh| jnd| kiy| qky| pri| dqy| qlj| egs| dsz| hbs| osk| muw| joj| wyv| qij| err| pqe| vbj| sif| xab| rxb| gjm| qtm| hpp| ifi|