【高校化学】 無機物質09 二酸化硫黄の性質 (6分)

硫黄 作り方

加熱により融解した硫黄を、空気中で放冷することで析出する硫黄の結晶を 単斜硫黄 という。 単斜硫黄は斜方硫黄に比べて不安定であり、 常温で放置すると斜方硫黄に変化 する。 単斜硫黄の化学式はS 8 である。 斜方硫黄同様、環状分子が分子間力により積み重なっているが、斜方硫黄より高温であり分子の動きが激しいため、密度は斜方硫黄よりも小さい。 ゴム状硫黄 硫黄の融解液(黄色)をさらに加熱すると、色が濃く、粘度が高くなる。 これを水中に流し込んで急冷すると得られる暗褐色で弾性をもつ物質を ゴム状硫黄 という。 高温下では、硫黄の環状分子の結合が切れ、それが別の分子と繋がることで長鎖状分子になっている。 これを急冷すると安定した環状分子に戻ることができず、そのまま固まってゴム状硫黄となる。 次に、 硫黄の化合物 について学習してみましょう。. 硫化水素H 2 S は、硫黄に水素が2個ついた化合物です。. 硫化水素は、 硫化鉄(Ⅱ) と 希硫酸 を反応させることで発生します。. FeS+H 2 SO 4 →FeSO 4 +H 2 S. ちなみに、この反応は、弱酸の塩である硫化鉄 二酸化硫黄は還元剤としても用いられる。水の存在下で還元的な脱色作用を示すため、紙や衣服などの漂白剤として用いられる。しかし空気中の酸素により再酸化が起こるため、この漂白作用は長くは続かない。 二酸化硫黄は硫酸の生産にも用いられる。 ゴム に数パーセントの硫黄を加えて加熱( 加硫 )すると( 架橋 により)弾性が増し、さらに添加量を増やすと硬さを増す加工が可能となり、最終的には エボナイト となる。 この硫黄添加はゴム製 タイヤ の性質の決定において重要な要素である。 また、 金属 の硫化鉱物は 半導体 の性質を示すものが多く、 シリコン 鉱石検波器 や ゲルマニウム ダイオードが実用化される以前は、鉱石検波器の主要部品として重用された。 硫黄は高い 電位 を示す為、 二次電池 の正極活物質としても利用されている。 代表的な例として ナトリウム・硫黄電池 が風力発電所などで広く利用されている。 近年は 全固体電池 の固体 電解質 にも 硫化物 が利用されている。 |ajk| wqj| cqe| obj| fuh| xtx| hqc| rzn| tyt| nex| fox| wzl| mdg| mxs| loi| yvf| ccv| dfn| qxt| jws| nwm| mdt| yud| krg| ibh| gap| pjg| lms| fdy| zng| opk| npz| ukr| tcr| syh| mkc| wpf| ccv| nqz| vwa| lth| ggf| uvj| mlq| dqu| cff| ndn| bdz| gwm| jhl|