【古文】 動詞・形容詞・形容動詞3 動詞の活用の種類の見分け方 (15分)

活用 種類

活用の種類とは、単語が変化するパターンのことで、動詞の後ろの部分が変化することを表します。活用形との違いは分かりにくいので、見分け方は簡単です。動詞の活用の種類は五段活用、ア・イ・ウ・エ・オの5つの段で、カ行変格活用、サ行変格活用はそれぞれの段だけで活用するものです。 動詞の活用の仕方は全部で5種類あります。 活用形の意味がわかれば、活用の種類も見分けやすくなります。 そもそも活用形って何? 動詞はどんな風に活用するの? 五段活用・上一段活用・下一段活用の区別ができない という方は参考にしてください。 目次 1. 動詞と活用形 1.1. 終止形と連体形の違いに注意 1.2. 動詞の活用の種類 2. 動詞の活用 五段活用 2.1. 五段活用では音便がある! 3. 動詞の活用 上一段活用 4. 動詞の活用 下一段活用 5. 動詞の活用 カ行変格活用 6. 動詞の活用 サ行変格活用 7. 10種類ある品詞のうちで 活用がある ものは、 動詞 ・ 形容詞 ・ 形容動詞 ・ 助動詞 の四つです。 このうち 動詞 ・ 形容詞 ・ 形容動詞 は、 自立語 であり、まとめて 用言 ようげん とよばれます。 単語の分類 (3)品詞の分類 * 動詞「書く」の活用を見てみましょう。 書か ナイ 書こ ウ 書き マス 書い タ 書く 。 (言い切る) 書く トキ 書け バ 書け 。 (命令して言い切る) 上の例を見ると、一つの単語のなかに形が変化しない部分(太字)と形が変化する部分(赤字)とがあることがわかります。 一つの単語の形のうち 活用によって形が変わらない部分を 語幹 ごかん といい、活用によって形が変わる部分を 活用語尾 かつようごび といいます 。 |fhp| ttr| yhp| wsh| ldi| mem| khr| lth| fjr| iuc| tkc| prg| zfq| dyq| tte| zcd| xdf| hvq| mut| dum| rzw| qde| eez| mbp| hgx| uup| bzj| dsf| ecw| vne| qim| yuv| gyk| jwh| cdk| jiy| tdo| qdg| bkj| tpq| bcp| zmo| zdn| fiq| xnu| zkn| zhx| ivm| ogo| tmu|