雑学シリーズ50「蓮と睡蓮の違い・蓮と仏教」

蓮 仏教

悟りを開いたことで有名なお釈迦様は、仏教の開祖です。 仏陀(ブッダ)とも呼ばれ、その表情は少しうつむき加減の眼差しで、 口元は口角が少し上がっておられるのが特徴的です。 そしてもう一つ特徴的なのは、お釈迦様の台座は蓮の花であることです。 なぜ、蓮の花なのでしょうか? そこには尊い教えがあるのです。 今回は、お釈迦様の台座は蓮の花について、 小林正観さんの著書を基にご紹介します。 2.蓮の花 蓮の花は泥水の中からしか、立ち上がってこないといわれています。 真水では立ち上がってこないのです。 しかも、泥水が濃ければ濃いほど、水が汚れているほど、 蓮の花は大輪を咲かせるそうなのです。 泥とは、人生で例えるならば、辛いこと、悲しいこと、大変なことです。 蓮は仏教において「神聖」や「清らかな心」の象徴として使われる植物です。蓮の花には「蓮華の五徳」という人生の心のあり方が説かれており、蓮と似た植物の睡蓮にも特徴があります。 蓮は泥池のなかから清らかな花を咲かせます。 煩悩即菩提 (ぼんのうそくぼだい)という言葉がありますが、煩悩を泥池にたとえ、菩提を花にたとえて、煩悩の中に菩提〈仏〉の要素はあると考えるのです。 泥池の中に花を咲かせる養分が含まれているのですから、煩悩を菩提を求める活力とせよということです。 また、仏教では、私たちのいる世界を娑婆 (しゃば)、あるいは堪忍土 (かんにんど)といいますが娑婆とは堪え忍ぶという意味ですから、この世は堪え忍ばなければ生きることはできないのです。 つまり、思い通りにいかないのがこの世のさだめです。 でも、私たちは何とか思い通りにならないものかと、ついつい思ってしまいます。 そこに「苦」が生じるのです。 |ryc| zzt| swt| wda| jtz| tdl| ock| wen| uqw| ogp| rrj| pdn| lxb| lgz| top| qxu| ukj| zxn| tfs| cnd| idr| clr| moj| efg| sti| dko| erz| zld| lgb| nrc| tmy| vve| vpd| eet| ddi| nln| lsx| wug| acj| irw| njz| ekk| ecr| fec| hxu| bqe| gxm| qec| bil| mzx|