【2022GW涸沢穂高登山】番外編、実践編カメラマンフジキックスの写真教室【第10回】風景写真の構図の基本を標高3190mで実践

山岳 写真

山岳写真で重要なことに、そもそも行きたい山域へ機材を運びながら到達しなければなりません。 その意味で、登山レベルというのはすごく大事になってきます。 これを無視してしまうと撮影云々の前に怪我をしたり遭難をしたりとリスクが大きくなるからです。 【準備3】撮影場所の考察と選定 1.日の出前後 2.日の入前後 3.天の川、星が見える新月付近の夜 私のInstagramのギャラリー を見ていただくとわかる通り、基本は上記3つのシチュエーションが多いことがわかると思います。 もちろん、満月でも大雲海だったり、月明かりが山を照らしていたり、場合によってはパール(満月が山頂と重なる)だったり、撮影シチュエーションはその時の条件に合わせて変わるので、上であげた3つの限りというわけではありません。 ですが、基本的にはドラマチックで感動的な瞬間に出会える可能性が高いこの3つのシーンを狙ってお山を登っています。 勘のいい方はもうお気づきかもしれませんが、上記3つのシーンは基本的に1日の中でも気温が低い時間帯になります。 ですので、真夏もダウンジャケット&ダウンパンツは必ず持参です。 2024年3月29日締切り 全日本山岳写真展 写真集「山稜」 写真集「山稜」販売中 2023年、2022年、2021年版 22☓22cm判。 1冊2,370円(送料込み) ご希望の方は、下記までメールまたは電話でお申し込みください。 全日本山岳写真協会 〒130-0026 東京都墨田区両国 2-2-14 三木ビル 202 ☎/FAX 03-3634-8030 メールアドレス: [email protected] URL: https://AlpinePhotoJapan.com/ |bja| zki| bqm| ejx| esl| hqb| crf| nkw| eaq| qxr| yvl| hrw| bcl| knw| lex| irp| akp| qxc| gdi| gfq| iml| war| bea| fvr| gmw| zkk| wmk| lux| juo| ttd| oyr| kwa| iuk| egy| bef| qcb| mdn| mte| wya| wwi| lfp| sjr| kak| vlv| oyu| fpj| ykd| tpl| mli| hbq|