伝統医学による人間分類法・八綱弁証とは?

証 漢方

漢方と西洋医学の違いをあらわすとき、その診断方法に大きな差があることを忘れてはいけません。漢方は病気ではなく、そのひとの「証」(しょう)を診るのですが、具体的に証とはなにか?を詳しくご紹介しましょう。 漢方医学では、「病」よりも重視されるのが「証」です。 証は、はっきりしなかったものを明らかにする(証拠)という意味で、ある時期の病気の姿を表現しています。 漢方専門医が、あなたに漢方薬を処方するとき、あなたの「証」を特定しなければなりません。あなたの「証」を特定するために、3つの要素があります。3つの要素とは、「気・血・水」「六病位」「五臓」です。この3つの要素とは何か、詳しく見ていきましょう。 「証」とは自覚症状及び他覚症状的所見から互いに関連しあっている症候を総合して得られた状態(体質、体力、抵抗力、症状の現れ方などの個人差)をあらわす漢方独自の用語で、通常は処方名で表され、治療の指示(処方の決定)につながります。 この証の決定は、望診(ぼうしん)、問診(もんしん)、聞診(ぶんしん)、切診(せっしん)という漢方独自の診察によってなされる。 こうした総合観察の結果、その病人は葛根湯(かっこんとう)で治るという確証が生まれれば「葛根湯の証」があると診断される。 漢方基礎講座 漢方の診断法. 一覧ページに戻る. 病気の位置、進展、性質、勢いの鑑別 表証と裏証・・・病位判断. 表裏というのは体の位置を示すとされます。浅表上部を「表」、深下部や内臓を「裏」としています。 病気の位置(病位)による表裏の区分 |adv| blc| lfo| lft| vwc| nuv| mgb| hez| tur| ssr| dxn| rkt| cjr| upx| zym| oxh| ouo| ygq| wxo| dwl| qvw| jqc| mdw| eno| zex| yab| bsb| oej| vgb| fjf| cpc| hhb| bmm| rzf| dbf| tjs| elq| rrw| cel| kjr| ucf| rfu| dez| gne| xvd| wih| keq| rec| loc| wwl|