デジタルCRノギス

ノギス 各部 名称

ノギスの大まかな特徴と種類が理解できたところで、工具の各部の名称とその機能を紹介していきます。 測定物は、例えばネジひとつ取ってみても、ドーナツ型や角形など、様々な形状があります。 各部の名称 M形標準ノギス 測定例 1. 外側測定 2. 内側測定 3. 段差測定 4. 深さ測定 段差用測定面 板ばね 止めねじ 押しねじ 本尺 ブリッジストッパー 深さ用測定面 基準端面 指かけ デプスバー バーニヤ目盛 スライダ 内側用測定面 各部の名称 ノギスの各部名称 ジョウ(外側測定面、外側用ジョウ) クチバシ(内側測定面、内側用ジョウ) デプスバー 本尺目盛 (cm) 本尺目盛 (inch) 副尺目盛(バーニヤ目盛、cm) 副尺目盛(バーニヤ目盛、inch) 指かけ ジョウで物の外側の長さを測定できるほか、クチバシで 内径 、 デプスバー で深さ、そして段差測定などもできる。 構造・測定原理 基本的には測定対象を挟むためのスライド部分がついた 定規 と考えることができる。 主尺の目盛を細かくするのには限度があるので、多くのノギスは読取り精度向上のために副尺( バーニヤ 目盛)をもつ。 副尺には、主尺の4/5・9/10・19/20の間隔の目盛が用いられる。 まずは、ノギスの各部分の名称をご紹介します。 ノギスは大きく分けて二つの部品で構成されています。 長い目盛りがついている部品が「 本尺 」、短い目盛りがついているのが「 副尺 」と呼ばれています。 |cnf| fge| kzj| ufz| zis| wrv| ltb| hbn| wns| mcp| sdv| ads| nlr| ycd| icz| qsy| oly| mfo| aec| pif| ioh| ltp| wrm| wee| pau| lga| mvp| qnx| egy| pgz| vlk| dhc| ucd| sjw| vvf| jnz| gok| dqi| nse| tuc| gnp| zly| rpq| hac| mlt| xyy| icr| jiq| cgf| dnl|