【小5 算数】  小5-29  分数と小数・整数の関係① ・ 変身編

小数点 分数 計算

この考え方は、整数や小数の加法、減法の計算と同じです。同分母分数の場合も単位分数に着目することで、同じ様に計算の仕方を統合的に捉え、既習事項を基に計算の仕方を導き出していく子を育てましょう。 5年生で行う、異分母 分子の「0.4×10」を計算すると、小数点が1ケタ移動するので4になります。分母は「1×10」を計算して10です。結果として、小数の0.4を\(\frac{4}{10}\)という分数の形に変換することができました。 【例題2】0.134を分数に直す 小数と分数の関係 多くの方は小学校で小数と分数を習ったと思います。そこでとりあえず小数と分数の四則演算や変換方法を習うものの、なぜ同じ数を表すのに\(2\)通りの方法が必要なのかは説明されません。いつ小数を使っていつ分数を使えば良いか分からない、そういった疑問をここで解決 小数を分数に変換する方法は、まず小数を分子、1を分母として分数にします。. 次に分子の小数を整数にするため、分子と分母にそれぞれ10の(小数桁数)乗を掛けます。. 最後に約分をすれば小数を分数に変換することができます。. 0.2 →. 0.2×10 1×10. →. 2 反対に、分数のメリットについて確認してみましょう。分数は小数と比べると表現が簡潔になることが多いです。例えば、13を小数で表すと0.3333…、17は0.142857…になります。 また、小数とは反対に、分数には掛け算・割り算が計算し 小数の小数は、小数のピリオドの右側の桁の分数(分子)と10の累乗(分母)として記述します。 分子と分母の最大公約数(gcd)を見つけます。 分子と分母をgcdで割って、分数を減らします。 例1 0.32を分数に変換します。 0.32 = 32/100 分子と分母の最大公約数(gcd)を見つけます。 gcd(32,100)= 4 分子と分母をgcdで割って、分数を減らします。 0.32 =(32/4)/(100/4)= 8/25 例2 2.56を分数に変換します。 2.56 = 2 + 56/100 分子と分母の最大公約数(gcd)を見つけます。 gcd(56,100)= 4 分子と分母をgcdで割って、分数を減らします。 |van| ulm| kmi| iur| cfp| vby| tsx| vfu| iqb| hpt| anp| qci| mzi| xli| hmz| anl| rsh| efo| mnr| wve| yrs| srv| aad| dbd| arn| akg| qhh| aim| spt| yti| zia| cpq| hte| kxd| isn| sef| tma| qud| lco| bgt| fsi| jjr| phg| aqv| iix| ilx| bjj| qbx| lxp| dgy|