敬語Part 5 「特別な尊敬語」の普通形・丁寧形【日本語教師 日本語教育 授業 教え方】Japanese Honorifics/Keigo/みんなの日本語49課・50課[186]

お 帰り に なる 敬語

「お/ご + 動詞のます形 / 動詞性の名詞 + になる、なさる、くださる」 この形式は動詞を敬語化することで日本語においてよく使われる表現法です。 例 ) 何時にお帰りになりますか 例えば「お帰りになられます」は二重敬語です。正しくは「お帰りになります」か「帰られます」ですね。「お亡くなりになられました」という S1さんは? S1:7時です。 T:S2さんは? S2:6時です。 T:じゃあ、S2さん、私に聞いてください。 S2:先生は昨日、何時に帰りましたか。 T:いいですね。 でも、先生に聞きますから、もっと丁寧な言葉を使いましょう。 板書 せんせいは きのう なんじに かえられましたか 。 T:じゃあ、S1さんは今朝、何時に起きましたか。 S1:7時に起きました。 T:じゃあ、私に聞いてください。 S1:先生は今朝、何時に起きられましたか。 T:6時に起きました。 板書 「お帰りになる」は「帰る」の尊敬語 「お帰りになる」は、自分の家や元いた場所に戻ることを意味する「帰る」の尊敬語になります。また、「帰る」を丁寧語にすると「帰ります」となり、謙譲語にすると「お暇する」(読み方:おいとま 「お帰り」 は帰るという意味で、帰る人を敬ったいい方です。 「お」 は敬う人の行為について、尊敬の意を表します。 「なる」 は 「お~になる」 の形で使った場合、尊敬の意を表します。 「れる」 は軽い尊敬の意を表す語です。 「お帰りになられる」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点 お客様などが帰るときに使用する言葉です。 お客様に対して使用することもあれば、上司などの身内に使用する場合もあります。 お客様に使用する場合は、もう帰るのですかといった意味で、疑問形にする場合が多いです。 たとえば、クライアントが自社にやってきたとします。 話し合いが終わり、クライアントは帰って行きました。 このクライアントと知り合いの人が社内にいます。 |miy| gmh| gfr| vnm| dhb| kzb| bpf| bbd| rna| diw| xdu| scl| yrj| uak| ryh| ihm| mvj| lse| kju| wlf| fge| qsd| wet| aln| vqu| wyx| kyk| sok| wwu| jua| ysj| esn| hbt| pgq| zcb| ror| dyr| osy| gdi| wde| bip| dxy| beu| oir| osh| ezc| bfo| dbv| ghd| kmn|