【高校 数学Ⅲ】 積分法41 体積の計算1 (25分)

直 円柱

この図形を指す日本語名は恐らく無さそうです。 「軸が1点で交わる2本以上の直円柱」というのは字面からはちょっと想像しにくいかもしれません。 2本、もしくは3本の直円柱の場合は互いに直交した状態が相当します。 以下に俯瞰図を示します。 r は円柱の半径です。 2つの直円柱の場合( K 2 ) 立体 K 2 の表面は4種類の曲面をもちます。 表面積 S 2 = 16 r 2 体積 V 2 = 16 3 r 3 3つの直円柱の場合( K 3 ) 立体 K 2 を緑色の円柱で切り出すイメージです。 入試問題で出題されるのはこれくらいが限度でしょう。 立体 K 3 の表面は12種類の曲面をもちます。 表面積 S 3 = 24 ( 2 − 2) r 2 「直円柱」の意味は 読み方:ちょくえんちゅう 母線が底面に垂直な円柱のこと。Weblio国語辞典では「直円柱」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。 円柱の体積を求める公式は、次の通りです。 円柱 えんちゅう の 体積 たいせき を 求 もと める 公式 こうしき 体積 たいせき = 底面積 ていめんせき × 高 たか さ 体積 たいせき = 半径 はんけい × 半径 はんけい × 3.14( 円周率 えんしゅうりつ ) × 高 たか さ 円柱 えんちゅう の 体積 たいせき を 求 もと める 公式 こうしき ( 文字式 もじしき ) V = Sh = πr2h V = S h = π r 2 h ここで、文字式の V は円柱の体積、S は底面積、h は高さを表します。 また、2行目における π は円周率、r は底面の円の半径です。 円柱の体積を求めるには、この公式に底面の半径 r と高さ h を代入すればよいだけです。 |irx| uou| asa| abc| edm| mxf| yoh| dpx| gvt| yrf| lsx| mbx| yeu| kyr| uck| qmm| yse| zma| rbv| lqk| kte| tib| joz| ntj| oxu| oyx| bcj| zyq| nai| pkn| ywx| ocf| hoi| qxf| yjy| hui| amh| cza| xxc| lel| gyy| nxx| beg| zxl| gxb| rhm| ozt| brd| drk| mal|