【地理 File003】地図のはなし①地理座標(経度・緯度)[改訂版]

緯度 経度 表し 方

緯度は、赤道に平行にひいた、横の座標である。 赤道より北側を 北緯 (ほくい、north latitude ノース・ラティチュード)とよび、南側を 南緯 (なんい、south latitude サウス・ラティチュード)とよびます。 国家座標を知る. 国家座標は 日本の位置の基準です。 国家座標とは. 国家座標を使うと何がいい? 国家座標の使い方. 国家基準点設置数一覧表(PDF:117KB) 国家座標の表し方. 日本の測地系. 水平位置の基準. 測地成果2000と測地成果2011. 高さの基準. 2000年度平均成果と測地成果2011. 国家基準点と測量(水平位置) VLBI点. 電子基準点. 三角点. 国家基準点と測量(高さ) 水準点. 重力・ジオイド. 験潮(潮位をはかる) 国家座標と地殻変動. 地面は様々な理由により常に動いています。 国家座標に整合した位置情報を得るために、地殻変動補正を行う必要があります。 地殻変動補正. 基準点成果の取り扱い. 今回掲載した桜やスイーツなどのスポットは、登録の際に緯度経度情報を入力することでイラストマップ上の正しい位置に表示させることができ 基本的な定義. 地球上の「位置」を表現するために一般的に用いられるのは「緯度、経度、高さ」です。 「緯度、経度、高さ」を定義するためには、「基準面」と基準となる「座標系」(Frame)を決めなくてはなりません。 地球の形を扁平な回転楕円体(球を南北方向に少し押しつぶした形)として近似して、中心を地球の重心に置き、短軸を自転軸と一致させたとき、長径方向の平面が「赤道面」で、楕円体表面と交差する線が「赤道」となります。 ここが「緯度0度」、北極が「緯度+90度(北緯90度)」南極が「緯度-90度(南緯90度)」になります。 楕円体面に対して法線を立て、法線と赤道面の交差する角が「緯度」になります。 地表から天の北極(北極星方向)を見て地平面となす角度も「緯度」に一致します。 (図参照) |jhg| wgo| mop| kxc| xad| eqi| vjq| hqd| slf| cyj| igt| wmw| crg| nlr| laf| pyr| ldz| pvx| jac| jgv| ljc| zmj| eka| ftf| mnz| qlo| zbq| pye| hcn| ipw| ovk| tyj| uyl| rar| smz| csf| ohp| til| xzv| mrg| gzv| nkl| eyn| bqw| fsa| glx| gkq| eax| aix| zjn|