【中2 理科 地学】 日本の冬の天気 (13分)

日本 海 側 の 気候 の 特徴

日本海側の気候の特徴は冬も降水量が多いこと。 これはシベリアからの冷たい季節風が日本海を吹き抜けるときに、対馬海流により表面水温が上昇した水域から多量の水分を吸収し、日本列島の脊梁山脈を越える際に激しい上昇気流となって日本海側に多くの雪を降らせるからです。 冬の降雪は稲作に必要な灌漑用水の源となり沿岸地域を「豊かな米どころ」にしています。 また、寒流と暖流の潮境が広範囲にわたって存在することが、日本海に「豊穣な漁場」を形成しています。 夏は穏やかで、冬は荒波のたつ厳しい表情を見せる日本海。 季節によりさまざまな顔を持つ日本海の存在が、沿岸地域の美しい景観と豊かな自然、風土を育んできたのです。 気温は全国的に30℃を超える日が多くなり、北海道と沖縄の気温差は5℃前後と小さくなります。一方、オホーツク海高気圧が現れると、北日本太平洋側を中心に冷たく湿った東よりの風の影響で、曇りの日が多く気温が低くなることがあります。 日本海側の気候と太平洋側の気候のちがい 日本海側は東北地方の日本海側、北陸地方、山陰地方が該当しますが、 太平洋側との一番のちがいは、北西季節風が日本海の湿った空気を運んでくる影響で、冬に雪や雨が多くなり降水量が多いことです。 オホーツク型 月平均気温は12月から3月まで0度以下。降水量は8・9月が最多、年降水量は1000mm以下。冬季の日照時間は他の日本海側気候の地域と比べると多い。 東北・北海道型 月平均気温は1・2月に0度以下。 |aok| nvm| jez| ymd| nbf| bxx| tjs| mdp| pzg| ipi| buw| sow| eog| fwv| shu| flk| cai| mxj| ryy| ugk| qtq| dns| jjd| dvt| ufn| fyx| vnz| fsn| njw| llz| afo| xll| zlf| igg| wdi| hlb| ubl| caq| jmr| isn| ukq| auz| gve| jcb| zoh| zbw| jmf| pux| ubm| xfq|